-
Aceyalone / All Balls Don't Bounce
¥4,800
言わずと知れたFreestyle Fellowship, Haiku D'EtatとThe A-Teamなるクルーでも活動するL.A.のMCによるソロ1stアルバム。 初期のFreestyle Fellowshipからは想像もつかないようなDopeなビートの上を、ギャングスタラップとは真逆のリリックでSpitする彼の姿勢に影響を受けたMCは数知れず。 特大クラシックの2ndアルバムを体験する前に、是非ご一聴下さい! ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】①B ②B- 【ジャケット】B- 【種類】USオリジナル2LP
-
Alphabet Soup / Layin' Low In The Cut
¥2,800
DJ Muro氏のMixテープに収録された「Sunny Day In Harlem」をリリースしたクルーと同名のサンフランシスコのHipHopバンドによる1stアルバム。 こちらの作品、全体的に非常にスムースなJazz感が強くとても聴き心地の良いアルバムで、 Instの楽曲があったり、A-3のように長いイントロの後に男性ボーカルやラップが入ってきたり、中々面白い作品になっております。 ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】①B+ ②B 【ジャケット】B(インナースリーブ付き) 【種類】USオリジナル2LP
-
Centa Of Da Web / Beyond Human Comprehension
¥3,800
1996年からマイナーなHipHopアーティストを支えるインディペンデントレーベル「Centrifugal Phorce」から、最初にリリースされたN.Y.のHipHopトリオによる1stアルバム。 暗く怪しいようで何処か叙情的なビートの上を、緩急織り交ぜたフロウで繰り出されるラップにアングラファンは一発でヤラレる事でしょう! ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】B 【ジャケット】B 【種類】USオリジナル(グリーンクリアVinyl)1LP
-
Count Bass D / C.B.D.
¥5,500
30年以上の長いキャリアを持ち、今なお現役のアトランタのMCによる23枚目(!!)のアルバムの1LP。 2010年以降は自身のレーベルからほぼ一年に一枚以上のペースでアルバムをリリースしています。 「初期ジャジー・ヒップホップ・ブームの魁」と言われるだけあり。こちらの作品も非常にJazz感が強く、ドラムが薄めのビートが目立ちます。2020年作! ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】B 【ジャケット】B(シュリンク付き) 【種類】USオリジナル1LP
-
Mike Ladd / Welcome To The Afterfuture
¥2,800
HipHopのみならず様々なジャンルの作品をリリースするレーベル「Ozone Music」からイカレたフロウでリスナーの脳を刺激するボストンのMCによる2ndアルバム。 型破りな電子音の使い方、不気味さ漂う奇妙なボーカル、BPMの多様さと、良い意味でまとまりが無い一枚となっております。 そして何といっても注目すべきはB-2のfeat. Company Flow!非の打ち所のない壊れ方をしてます・・・ ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】①B ②B- 【ジャケット】B 【種類】USオリジナル2LP 【追記】Side-B、Side-Cにマーキング有り。
-
V.A. / Blackmarket Unreleased Volume One
¥1,600
同レーベル所属のフィメールMC「Nonchalant」、Rumpletilskinzに所属していた「Shanow」、メジャーレーベルで活動していた「Da Ranjahz」など、 他にもこちらのコンピレーションでしか聴く事が出来ないラッパー等の作品を収録したオムニバスアルバム。 唯一「Jigmastas」だけが有名アーティストと言える存在ですが、最初期の作品なだけあって3MCなんです。それだけでも貴重ですね! ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】B+ 【ジャケット】B 【種類】USオリジナル1LP
-
Nes / 1000発打ち込むテープ
¥3,800
我が国日本のHeist Life Productionsから、新時代を担うビートメイカー「Nes」による1stアルバム。 こちらの作品は2023年作で、日・英両対応の特殊ジャケット仕様限定盤となっております。 楽曲の方はN.Y.のアンダーグラウンドMC達を起用し、氏によるソウルフルなBoom BapビートがHeadzの首振りを止めさせません! ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】①A- ②A 【ジャケット】A 【種類】JPNオリジナル2LP
-
Automatik / These Mean Streets
¥3,700
作品はこちらの12inchのみであるN.Y.のHipHopアーティストによるシングル。 タイトル曲は切ないバイオリンサンプルがループする少し恐怖心を煽る一曲。 Side-BはDown N' Dirty Tribeをゲストに迎え、アングラ臭がプンプン漂う不穏なウワモノですが何処かコミカルな印象のあるビートの楽曲です。 ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】B-(A-3, B-3に薄いリング傷がありますが、音に影響ありません。) 【種類】USオリジナル 【追記】テープによるセンターホール補正有り。
-
Classified / Union Dues Promo 12" #2
¥3,500
出身地は不明ですが1995年から2024年まで16枚のアルバムをリリースしているアングラMCによる2002年発表の12inch。 A-1はメランコリックなアコースティックギターがループするビートで、Method Manの声ネタのスクラッチが印象的な非常にかっこいい一曲。 A-2も素晴らしい楽曲です! ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】B- 【種類】JPNオリジナル
-
Cracker Jax / Never Change
¥3,900
こちらのお二人、マイナーMCながら面白い経歴を持っておりまして、 Brittle LoはLeaders Of The New Schoolの2ndアルバム収録楽曲「Spontaneous (13 MC's Deep)」にRumpletilskinzと参加しており、 もう一人のCool WhipはFunkmaster Flexの「The Mix Tape Volume 1」に収録されている「Let's Be Specific」という楽曲にRaekwonやHavocと共にfeat.されているんです。 その後、このコンビは1997年にRob Swift(The X-Ecutioners)と作品を共作する事になるんですね。 HipHopって本当に面白いですよね! ※※※商品の状態、種類※※※ 【レコード】B 【種類】USオリジナル 【追記】Side-Bにマーキング跡有り。